こんにちは!
越谷・浦和・墨田を中心にリフォーム業を行う地元のリフォーム店ナカノヤです。
リフォームや家づくりをする際、カタログを見ながら商品を選ぶのはわくわくしますよね!
今回はキッチンのリフォームをお考えの方に!
メーカーコンテスト
埼玉県システムキッチン部門 優秀賞に輝いたことがあるナカノヤが、
リフォームのプロの視点で解説していきます!
まず、キッチンをリフォームをしたいと思っても
どのメーカーや商品を選べばいいかわからない…
そう思っている方、多いはず。
キッチンは各メーカーの基本プランからご要望をもとに
色や機能を組み合わせてお客様だけのキッチン空間を作り上げていきます。
キッチンの横幅を間口といい、現状の間口を把握した上でキッチンを選んでいきます。一般的なサイズは、間口2m55cm、奥行き65cm。
間口が広く取れていれば、調理スペースを広く使えますが、広すぎるとコンロまでの距離が長くなります。
「ワークトライアングル」と言われる、シンク・コンロ・冷蔵庫を結ぶ作業動線 のバランスが取れた距離で配置されていると、効率的に作業を進めることができます。

自分の調理スタイルに合ったものを選びましょう。
キッチンの形状には主に3タイプあります。
I型キッチン

《メリット》
シンプルな形状のため、比較的価格が安い
造作壁(腰壁)を設けて、手元を隠すこごができるセミオープンタイプも人気
《デメリット》
壁付タイプの場合、後方から手元が丸見えになる
L型キッチン

《メリット》
収納量が多く、ワークトップも広くなり作業スペースも広い
《デメリット》
コーナーが使いにくくデッドスペースが生まれることもある
対面キッチン

《メリット》
開放的で広いおしゃれな空間になる
作業しながらコミュニケーションと図ることが出来る
《デメリット》
リビングやダイニングから調理中の手元が丸見えになる
I型、L型に比べ、価格が高い
キッチンの高さは身長に合わせて選びます。
高さの目安=身長(cm)÷2+5cm
一般的に5cm刻みで高さを変えられますが、2.5cm刻みで選べるキッチンもあります。
(例:LIXILリシェルSI)

システムキッチンは、コンロ・シンク・収納など、さまざまなパーツで構成されています。

メーカーによって様々な特徴があります。
たとえば、ボタン1つでレンジフードを丸洗いしてくれるものや、ホーローを全面に使用していて、油汚れがすぐ落ちる&食器洗い乾燥機でパーツを洗える…など、各メーカー独自のものがあります。
ご希望の方を選びます。
《ガスコンロ》
停電しても使用できる、火で調理できるなどのメリットの反面、火傷の危険性や夏場の厚さ、お掃除の手間などのデメリットがあります。
《IH》
火を使わないので安心かつお掃除も楽というメリットがありますが、IH対応の調理器具が必要だったり停電時に使用できない等のデメリットもあります。
またそれぞれ光熱費や使い勝手など違いますので、特徴をしっかり把握したうえで選びましょう。
ガスコンロ・IHについてブログでもご紹介しています。
・セラミック・・・熱やキズ、汚れに優れた耐久性を持つ

・ステンレス・・・耐熱性があり、衝撃・摩擦にも強く長もち

・人工大理石・・・洗剤や漂白剤、調味料の影響を受けにくく耐久性も強い。

などが選べます。
ユニットや吊戸棚、カップボードなど、自分のお好みで選びます。
《収納ユニット》
位置・数・大きさを検討します。
各メーカーによって、引き出しタイプや配置方法、素材が異なります。
食洗器を入れる場合は場所も限られてくるのでご注意ください。
《頭上の吊戸棚》
吊戸棚は収納が増えるというメリットの反面、圧迫感が生まれるなどのデメリットもあります。
せっかく付けたのに、高すぎて結局使わないという事も。
昇降式タイプの吊戸棚もありますので、まずは本当に必要かどうかを検討しましょう。
《カップボード》
キッチンの後ろに設置するカップボードの有無、位置、大きさを検討します。
一般量販店の既製品を設置する、キッチンと合わせて同じ商品ブランドでセミオーダーするなど、ご予算と必要性に応じて選択します。
キッチンメーカーで造り付けすると、既製品に比べ費用は若干上がりますが、耐震性にも優れ、自分好みの配置にできるのでおすすめです。
お好きな柄をお選びいただけます。
タカラスタンダードのホーロークリーンキッチンパネルは、マグネットが付くのでキッチンの壁一面にマグネット収納ができます。
システムキッチンのデザインと合わせてトータルコーディネートしましょう。

リフォームは高い買い物‥。
失敗しても気軽に買い替えができるものではありません。
そのため、お悩みにあった商品や予算、お気に入りのデザインの中から最適なものを選ばなくてはいけません。
当社では、創業100年を超えた知識と技術で様々なメーカーの中からお客様にぴったりな商品をご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。