二重窓の性能を比較!メリット・デメリット、費用や補助金について解説

二重窓 インプラス プラマード
 
窓のリフォームでよく聞く「二重窓」や「内窓」。
「二重窓」や「内窓」とは、今ある窓の内側に取り付ける窓のことです。
既存の窓と設置する窓で、二重構造の窓になります。
今回は二重窓のためのリフォームはの費用やメリット・デメリットについてご紹介します。

 

目次

 

1.二重窓とは

 

 
「二重窓」とは、既存の窓の内側にもう1枚、窓を取り付けたもののことです。
「二重窓」は、既存の窓の内側に新しく窓を取り付ける工事のこと。
二重サッシとなり、窓が2つつくイメージとなります。

 

2.二重窓のメリット・デメリット

 

 

2-1.メリット


断熱効果

 

 

家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」。
窓の断熱性能がアップすれば、家全体の断熱性能が上がります。

そのため、二重窓にすると夏は爽やかに、冬は暖かい室内で快適に過ごすことができます。

夏は、エアコンで冷やされた室内の空気をしっかりキープしてくれ室内の涼しい空気が逃げにくいためです。
また、熱い太陽光にも効果的でUVカット効果も。
冬は、外の冷気の浸入を防いでくれるため、室内の暖かい空気が逃げにくくなります。

 

結露軽減

 

 

二重窓を設置すると、内窓として設置した窓の間に新しい空気層が生まれ
室内と室外をしっかり隔てる構造になります。
そのため結露が大幅に減少します。
お部屋の湿度が高いほど結露が起きるため、マンションは、結露が一軒家よりも起こりやすいです。
そのため、結露が原因で室内にカビが発生してしまった…
という方は二重窓がオススメです。

 

遮音

 

 

道路や線路に面したお宅では音で夜に起きてしまうことがある…
といったお悩みを抱えている方が多いです。
二重窓を設置することで、外からの音が室内に入ることを防いでくれます。
また、室内の音も室外へ漏れるのを抑えてくれるため、静かで快適な生活を送ることが可能です。

 

施工が簡単

二重窓は1窓あたり約1時間で施工できるのも魅力的です。
施工の流れとしては、既存窓の内側に窓枠を取り付け、窓をはめ込み、調整をして施工完了となります。
既存窓の内側に窓を取り付けるだけなので、工事に費やす時間が短いのに、効果と満足度は抜群です。

 

2-2.デメリット


窓の開閉に手間がかかる

 

 

室内の空気を入れ替え、窓を開閉する際に
内窓と既存の窓の2つの窓を開閉しなければならず手間がかかります。

 

お手入れ

 

外に面していないため、あまり汚れはしませんが、お手入れするところが増えます。

 

費用がかかる

もちろん二重窓の設置には費用がかかります。
窓の大きさによって金額は異なりますが一般的な窓5~10万円で設置が可能です。

 

3.二重窓はどんなメーカーのものがある?

 

3-1.LIXIL インプラス


 

 

断窓換気部材もあり、インプラス引き違い窓上部に換気口をプラス。
内窓を閉めた状態でも換気が可能です。

 

3-2.YKK AP マドリモ 内窓 プラマードU


 

 

業界最高クラスの断熱性能「真空ガラス内窓」。
プラマード Uに真空ガラスを組込み、業界最高クラスの窓の熱貫流率1.1(W/㎡・K)を実現。

 

4.インプラスとプラマードを比較

 

4-1.性能


 

インプラス プラマード
断熱性能 H-5等級 H-5等級
機密性能 A-4等級 A-4等級【クレセント仕様】
A-3等級【戸先錠仕様】
遮音性能 T-4等級 T-4等級
耐風圧性能 400Pa 600Pa

 

インプラス、プラマードともに性能はほぼ一緒です。

 

4-2.カラー


LIXIL インプラス

 

 

YKK AP マドリモ 内窓 プラマードU

 

どちらのメーカーも6種類からお選びいただけます。
若干の色の違いはありますが、木目系、グレー、ホワイトのご用意があります。

 

5.リフォームの流れと予算

 

5-1.リフォームの流れと工期


内窓のリフォームは、既存窓の内側に窓枠を取り付け、窓をはめ込み、調整となります。
1窓あたり約60分で作業ができるため、家全体の内窓工事を行う場合でも、1日で終了することが多いです。

 

5-2.リフォームの予算設定


窓のサイズにもよりますが1窓あたり5万円から10万円程度が相場となります。

6.今使える補助金

 

6-1.先進的窓リノベ事業


 


内窓設置・外窓交換・ドア交換が対象で、環境省の『先進的窓リノベ事業』という補助金制度が2024年度より始まりました。

 

対象世帯 世帯を問わず、2023年11月2日以降に窓・ドアのリフォーム着工した方
申請者 施工業者(登録事業者のみ)
期間 予算上限に達するまで
最大補助額 200万円

 

 

内窓・外窓・ガラスのリフォームで補助金を活用

●内窓設置
小サイズ

(1.6㎡未満)

23,000円~48,000円
中サイズ

(1.6㎡以上2.8㎡未満)

36,000円~76,000円
大サイズ

(2.8㎡以上)

52,000円~112,000円

 

工事を補助金の金額が5万円以上になる規模で実施する必要があります。
補助金額2.3万円の窓を2か所工事を行うと、補助金額が4.6円となり、
5万円に満たないため補助金を申請することができませんので注意が必要となります。

 

6-2.居住地独自の補助金


居住地(都道府県や市区町村)独自の補助金が使用できる可能性があります。
お住まいの地域のホームページなどで確認をしてみましょう。

 

7.まとめ

 

二重窓の設置に関しては、費用はかかりますが大変効果的です。
メリットもたくさんあり、おすすめのリフォームです。

 

リフォームはナカノヤへお任せください。
お見積りやご相談は無料で承っておりますので、ぜひお問い合わせください。

 

見積はこちら

関連記事

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-47-8711

お気軽にご相談ください