江東区で活用できる窓リフォーム補助金【2025年版】|江東区・墨田区・東京|リフォームのナカノヤ

 

江東区にお住まいの方で、窓リフォームを考えていらっしゃる方は、今使える補助金制度の情報をあらかじめ確認することがとても重要です。

なぜなら、2025年4月現在において、国の補助金、東京都の補助金、江東区の補助金が全て併用できるからです。

 

江東区 内窓補助金 利用例

 

内窓設置をお考えの場合、工事代の多くが補助金でまかなえるため、大変お得です。

このタイミングを逃さないよう、早めのご検討・ご準備をおすすめしております。

▶内窓設置のメリットはコチラ

 

この記事では…

  • 江東区で活用できる最新の補助金情報が見れる!
  • リフォーム事例で具体的な補助額を知ることができる!

 

補助金制度は、申請や工事着工時期などの諸条件が当てはまらないと対象にならないため、事前に確認してお得にリフォームしましょう。

 

目次

1.江東区で使える窓リフォーム補助金

2.補助金がもらえる内窓リフォーム実例

3.リフォーム業者選定のポイント

 

1.江東区で使える窓リフォーム補助金

1-1.【国の窓リフォーム補助金】先進的窓リノベ2025事業


 

 

内窓設置・外窓交換・ドア交換が対象で、対象の窓やドアを断熱性の高いものに替えると、最大200万円の補助金がもらえます。

『子育てグリーン住宅支援事業』も窓を対象としていますが、違いをざっくりお伝えすると、『先進的窓リノベ2025事業』に該当する窓のほうがより高機能な製品であり、補助金額もその分高額となります。

ただし、補助金申請額が合計5万円以上にならないと申請ができない為、ご注意ください。

 

 

【お急ぎください】断熱窓導入の集中支援は2025年で「最終年※」となります!!(※GX実現に向けた基本方針参考資料より)

来年度以降は補助額が減る可能性があるので、リフォームをお考えの方は、本年度中のご相談がおすすめです。

対象世帯 全世帯
申請者 施工業者(登録事業者のみ)
対象期間 2024年11月22日以降にリフォーム着手した方~
2025年12月31日までに工事完了するもの
(予算上限に達し次第終了)
申請期間 2025年2月28日時点で未発表

例年だと、3月下旬~12月末までの間

最大補助額 200万円
最低申請額 5万円以上

窓の性能区分は、グレードの高い順でいくと

①SS(Uw・1.1以下)

②S(Uw・1.5以下)

③A(Uw・1.9以下)

④ZEH(ゼッチ)レベル

⑤省エネ基準レベル

があり、①~③は『先進的窓リノベ事業』に該当、④⑤は『子育てグリーン住宅支援事業』に該当します。

実際の現場においては概ね②③④の商品となりますので、今回はそちらに絞って実際にもらえる補助額をご紹介します。

 

 

内窓設置

窓の性能区分 窓のサイズ
大(L)
2.8 m2 以上
中(M)
1.6 m2 以上 2.8 m2 未満
小(S)
0.2 m2 以上 1.6 m2 未満
S Uw1.5 以下 65,000円 44,000円 28,000円
A Uw1.9 以下 26,000円 18,000円 12,000円
ZEH レベル 17,000円 13,500円 11,000円

水色のセル・・・先進的窓リノベ事業に該当

ピンクのセル・・・子育てグリーン住宅支援事業に該当

 

外窓交換(カバー工法)

窓の性能区分 窓のサイズ
大(L)
2.8 m2 以上
中(M)
1.6 m2 以上 2.8 m2 未満
小(S)
0.2 m2 以上 1.6 m2 未満
S Uw1.5 以下 149,000円 110,000円 74,000円
A Uw1.9 以下 117,000円 87,000円 58,000円
ZEH レベル 34,000円 27,000円 22,000円

水色のセル・・・先進的窓リノベ事業に該当

ピンクのセル・・・子育てグリーン住宅支援事業に該当その他

 

その他、対象工事の補助額に関しては公式ページをご覧ください。

 

 

 

 

1-2.【東京都の窓リフォーム補助金】クールネット・東京(事前申請)


 

 

※出典:クール・ネット東京

 

既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽)として、「クールネット・東京」が令和7年度もスタートしています。
既存住宅の断熱性を高めるため、高断熱窓・ドア・断熱材・浴槽等への改修に対して補助を行っています。

 

国の補助金制度と併用が可能!

※区における補助金制度併用については、各区役所へお問合せください。

 

対象世帯 ・都内に住宅を所有する個人・法人及び管理組合

・上記と共同で申請するリース事業者

・都内の既存住宅において、令和7年4月1日以降に新たに設置

申請者 施主様(代行も可能)
事前申し込みの受付期間 令和8年3月31日 ※契約前の事前申請
最大助成額 140万円

 

 

高断熱窓のリフォームで補助金を活用

※助成額は1,000円未満切り捨て

 

●高断熱窓(内窓・外窓・ガラス)
助成額 助成対象経費の1/3
上限 1住戸当たり1,000,000円
備考 国の補助金を充当する場合、助成対象経費の2/3

(先進的窓リノベ2025事業は5/6)から当該補助金の額を控除した額

※先進的窓リノベ2025事業における補助対象製品

 

窓以外のリフォームで補助金を活用

●高断熱ドア
助成額 助成対象経費の1/3
上限 1住戸当たり160,000円
備考 国の補助金を充当する場合は、

助成対象経費の5/6から当該補助金の額を控除した額

 

高断熱浴槽
助成額 助成対象経費の1/3
上限 1住戸当たり95,000円

 

●断熱材
助成額 助成対象経費の1/3
上限 1住戸当たり1,000,000円
備考 国による補助金の交付を受ける場合にあっては、国の補助金交付額

 

※その他、リフォーム瑕疵保険等

 

1-3.【江東区の窓リフォーム補助金】地球温暖化防止設備導入助成


江東区では、区内に省エネ設備などを導入する個人や事業者などに対し、設置費用の一部を助成し、地球温暖化防止対策を進めています。

 

国・東京都の補助金制度と併用が可能!

    • 先進的窓リノベ2025事業
    • クールネット・東京

 

対象世帯 ・江東区内に居住または取得しようとする個人

・江東区内に集合住宅を取得しようとする個人および事業者

申請者 施主様(代行も可能)
事前申し込みの受付期間 令和8年3月14日 ※工事着工前の事前申請

 

 

高断熱窓のリフォームで補助金を活用

●高断熱窓(内窓・外窓・ガラス)※新築対象外
助成額 設置に要する経費の10%
上限 1住戸当たり100,000円

 

 

窓以外のリフォームで補助金を活用

●エコキュート
助成額 設置に要する経費の5%
上限 1設備当たり20,000円

 

●エネファーム
助成額 設置に要する経費の5%
上限 1設備当たり40,000円

 

※その他、太陽光発電システム、蓄電池、HEMS、高反射率塗装、電気自動車等充電設備などが対象です。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-47-8711

お気軽にご相談ください