マンションのお風呂をサイズアップ|越谷市
越谷市の築41年のマンションにお住まいのお客様。
ご夫婦とも足が悪いため、使いやすいお風呂にしたいとのことでリフォームをご検討されていました。
今までは湯舟へのまたぎが難しく、浴槽につかる時間が取れなかったため快適に使えるお風呂にしたいとのご要望でした。
お風呂は1216から1316へサイズアップを行ない、広く快適なお風呂が完成しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 足が悪いため、使いやすいお風呂にしたい
- 今までは湯舟へのまたぎが難しく、浴槽につかる時間が取れなかったため快適に使えるお風呂にしたい
工事のポイント
既存サイズ1216から1316へサイズアップ。
広く快適な浴室となり、脱衣所にも手すりを取付、浴室への出入りもスムーズになりました。
エピソード
以前より弊社をご利用いただいているお客様。
脱衣所にも手すりも設置し、浴室への出入りもスムーズになり、とてもお喜びいただけました。
before / after
浴室
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は4日。
マンションでのリフォームということで、
管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へのご挨拶と、
管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
浴室
旦那様、奥様のお二方とも足が悪いため、使いやすいお風呂にしたいとのご要望でした。
現地調査後、既存サイズ1216から1316へサイズアップができることが判明したため、
お風呂をサイズアップしていきます。
まずはユニットバスの解体。
同時に、給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
洗面室側の手すり下地と補強を行います。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
給湯器も同時に交換します。
クレアライトグレーのアクセントが映えるお風呂が完成しました。
床はほっカラリ床で柔らかく温かい。
お風呂も魔法びん浴槽で断熱性が高く、以前のお風呂より格段に温かくなりました。
脱衣所にも手すりを取付、浴室への出入りもスムーズになりました。
工事内容
浴室リフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、排水接続工事
- 電気工事
- 給湯器交換
- 新規設備取付
木工事
- ドア枠取付
- 間仕切り壁解体、造作
- 洗面室手すり用下地補修
内装工事
- クロス貼替、ソフト巾木交換
商品詳細
浴室:TOTO WYシリーズ
- 床:ホワイト(ラグ調)
- 壁(アクセント):クレアライトグレー
- 壁(周辺):ミネラホワイト
- 浴槽:ホワイト
- 浴槽エプロン:ホワイト
商品の特徴
お風呂:TOTO WYシリーズ
-
お客様の声
★★★★★
-
担当者の声
この度は浴室リフォームをご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 サイズアップが叶い、快適にお使いになれるお風呂となりお喜びいただけて良かったです。 お風呂も壁パネルが印象的な素敵なお風呂になりましたね。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。