タイルのお風呂をユニットバスへリフォーム|越谷市
越谷市にお住まいの戸建て住宅のお客様。
在来のお風呂で寒さにお悩みだったため、リフォームをご検討されていました。
タイル床で寒さがつらいとの事なので、TOTOサザナのほっカラリ床を採用しました。
冬場にお風呂に入るときにもヒヤッとしない商品です。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 在来風呂で寒く、使用しにくいためユニットバスに交換したい
- 汚れの落ちにくい
- 段差をなくしたい
工事のポイント
タイル床で寒さがつらいとの事なので、TOTOサザナのほっカラリ床を採用しました。
冬場にお風呂に入るときにもヒヤッとしない商品です。
エピソード
お客様も建築業に携わったことがあり、詳細な収まりなどよくご存じでした。
ホームセンターなどのリフォームとも比べて頂いた様ですが、より専門性の高いナカノヤにご依頼を頂きました。
before / after
浴室
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は5日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
浴室
冬の寒さが気になるためTOTOのサザナにリフォームし、
大き目な窓にも防寒対策として内窓を設置していきます。
まずは浴室の解体。
続いて給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室から水、お湯が出るようにし、
照明、換気扇口が使えるようにする「結び工事」を行います。
浴室のドア枠取付、最後にお水、お湯が問題なく出るかテストを行い、浴室の施工完了となります。
寒さ対策として、お風呂の窓には内窓を採用しました。
内窓設置は、断熱効果とともに結露対策にもなります。
お風呂はTOTOサザナを採用し、清掃性や断熱性も格段にアップ。
お悩みだったタイルの床の冷たさが解消され、
ほっカラリ床で柔らかく温かい床のお風呂が完成しました。
工事内容
浴室リフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、排水接続工事
- 土間コンクリート打設
- 新規設備取付
- 内窓設置
木工事
- 浴室入口枠取付
電気工事
- 照明、換気扇電源、ダクト工事
- ブレーカー増設
商品詳細
お風呂:TOTO サザナ
- 床:ホワイト(ラグ調)
- 壁:プリエホワイト
- 壁(アクセント):クレアライトグレー
- 浴槽:ホワイト
- 浴槽エプロン:ホワイト
商品の特徴
お風呂:TOTO サザナ
-
お客様の声
★★★★★
段差がなくなったので入りやすい。床の暖かさが違うから、これから寒くなるけどお風呂が楽しみ。 お風呂自体も明るくなった気がします。
-
担当者の声
この度はまた弊社をご利用いただきありがとうございました。 お風呂が一新してとても素敵な空間に生まれ変わりましたね。 お風呂の断熱性もアップしましたので、寒い冬も温かくご利用いただけるかと思います。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。