毎日使う洗面台。
せっかくならおしゃれで使いやすく、自分らしい空間に仕上げたいですよね。
そんな願いを叶えるのが、アイカ工業の「スマートサニタリー」シリーズです。
新築でもリフォームでも、特別感のある造作洗面台をつくれるとSNSでも話題で、多くの方に選ばれています。
デザイン性だけでなく、機能性も抜群。
今回は、この人気シリーズのアイカ工業の「スマートサニタリー」シリーズの魅力を詳しくご紹介します。
- 「スマートサニタリーシリーズ」の魅力を詳しく解説!
- 理想の洗面空間を実現するポイントをチェック!
この記事を最後までお読みいただき、理想の洗面空間づくりのお役に立てれば幸いです。
2.「スマートサニタリー」シリーズの紹介
1.アイカ工業について
アイカ工業は、化成品事業、建装建材事業の2つの事業を行っており、
建装建材事業では、化成品事業で培った化学技術を活かして
独創性の高い商品を提供し、国内シェアNo.1のメラミン化粧板を基軸とした多種多様な商品を提供していている国内メーカーです。
最近は、SNSで話題になり、自分好みにカスタマイズできるおしゃれな洗面台がつくることができるメーカーとして注目されています!
2.「スマートサニタリー」シリーズとは
2-1.選べる3つのシリーズの主な特徴
アイカ工業の「スマートサニタリー」は、3シリーズの中からお選びいただけます。
シリーズ | Smart Sanitary (キャビネットタイプ) |
Smart Sanitary U (オープンタイプ) |
Smart Sanitary Musée (トイレ・手洗いタイプ) |
---|---|---|---|
設置場所 | 洗面所 玄関・2F |
洗面所 玄関・2F |
トイレ 玄関・2F |
仕様によって、シリーズを使い分けるのがポイント。
おしゃれな造作風洗面台で、プランニングの段階からワクワクしそうですね!
各シリーズの詳細についてもご紹介します。
Smart Sanitary
「Smart Sanitary」(スマートサニタリー)は、カウンターのサイズや洗面ボウルの形状、表面材の色柄、収納パーツなどを自由に組み合わせてデザインできる洗面化粧台です。
造作洗面台風のデザインで、高いデザイン性を持ち、造作洗面台のような独自性を感じさせます。
SNSでも注目されており、トレンドを取り入れたおしゃれな空間づくりが可能です。
幅広い色や素材から選択できるため、インテリアに調和するデザインを自由にカスタマイズできます。
Smart Sanitary U
「Smart Sanitary U」(スマートサニタリー ユー)は、オープンタイプの洗面台システムとして注目されています。
他のシリーズと同様に高いデザイン性と実用性を備えていますが、洗面カウンターと棚板のシンプルな形で、キャビネットがないオープンな構造が特徴です。
洗面台周りに広がりを感じさせます。
Smart Sanitary Musée
「Smart Sanitary Musée」(スマートサニタリー ミュゼ)は、トイレ向け洗面カウンタープランで、自分だけの「美術館(=Musee)」を作るように、自分らしいトイレ空間を実現できます。
手洗いカウンターと棚板を組み合わせるシンプルなプランで、自分好みのトイレ空間が実現可能です。
2-2.豊富なカラーバリエーションと仕様
カラーはシンプルで落ち着いたものから、明るくモダンな色合いまで幅広く、
どんな空間にも調和するデザインが揃っています。組み合わせは無限大。
自分好みの組み合わせで、世界に1つだけの洗面台を作ることが可能です。
3.特に人気の「Smart Sanitary」の魅力
「Smart Sanitary(スマートサニタリー)」は、造作風の見た目と高機能を兼ね備えているだけでなく、自分だけのオリジナル洗面台を作れる特別感が魅力です。
SNSでも大きな話題になっていて、自分の好みに合わせてカスタマイズできる点が、より一層魅力を引き立てていますね。
3-1.選べる6つのスタイル
「Smart Sanitary」では、さまざまな空間に対応する6つのスタイルを選ぶことができます。
これにより、ユーザーは自分の好みや用途に合わせて最適なデザインを選びやすくなっています。
スタイルの選択肢が豊富で、どんな空間にも調和しやすいのが魅力です。
①スモーキーシェイドスタイル
グレーなどくすみ感のあるカラーを中心としたコーディネートで、モダンながら上品で大人っぽい印象に仕上がります。
②ジャパンディスタイル
伝統的な和の美意識に対して、シンプルで温かみのある北欧のインテリアが調和したフュージョンスタイル。
③ナチュラルオーガニックスタイル
イエローの木目やホワイトベースのカラーを組み合わせた「ナチュラルスタイル」。
自然素材を取り入れたスタイルです。
④シックアーバンスタイル
⑤リラックスヴィラスタイル
海外のリゾートやスパで見られるような、
大胆な石目や木目を組み合わせたリッチなスタイル。
⑥ミッドセンチュリーモダンスタイル
1940年代から1960年代に生まれたインテリア界を代表するミッドセンチュリースタイルに。
3-2.アイカカウンター
メラミン化粧板
メラミン化粧板は、汚れが付きにくく、耐薬品性に優れ、傷に強く丈夫な素材です。
熱や水でも変色せず、汚れに強い素材を使用しているため、長期間使用しても美しさを保ちやすいです。
②高級人造大理石 フィオレストーン
天然石が主成分ですが、ポリエステル樹脂等を配合し
天然石の風合いを持ちながら、汚れが染み込みにくい素材です。
高度と強度も高く、ツヤ変化も起こりにくく、美しさが長い時間続きます。
メタクリル樹脂系人造大理石 コーリアン®
アメリカで誕生した、世界が認めるコーリアン®。
メタクリル樹脂を原料とした、アクリル系の人工大理石です。
衝撃につよく、汚れが染み込みにくくお手入れが簡単です。
3-3.カウンターサイズと高さ
奥行きは530mm、450mmのサイズからお選びいただけます。
特注サイズですと、長手方向1mm単位で3000mmまでオーダー可能!
自宅にぴったりな洗面台がつくれるのはかなり魅力ですね。
3-4.洗面ボウル
用途に合わせて選べるボウルデザイン
シームアンダーボウル | オンボウル | ベッセルボウル | |
特徴 | カウンター一体型のボウルでお手入れカンタン。 継ぎ目が目立たず、汚れもたまりません |
カウンターの上に洗面ボウルを設置するタイプ。 おしゃれで高級感ある雰囲気を漂わせています |
海外のホテルでは人気のタイプ。洗面台の上に独立した洗面器が置かれている「置き型」の洗面台 |
3-5.オシャレな水栓
シームアンダーボウル、ベッセルボウル仕様の場合、
キレイストの水栓が選択可能です。
水栓は珍しい黒のタイプも選択可能。
シックな雰囲気の洗面台にはぴったりですね。
そのほかボウルに合わせたタイプの水栓が選択可能です。
3-6.選べる収納
ボウル下収納
「引出タイプ」
扉がゆっくりと閉まるクローザー機能付きです。
こまごましたものを収納できる便利な引出タイプ。
「開きタイプ」
高さのあるものを収納可能な開きタイプ。
自分でカスタマイズできるのもおすすめポイント。
「オープンタイプ」
見せる収納を楽しめる。
造作風洗面台がお好みの方には特におすすめなシンプルスタイル。
様々なアレンジが楽しめます。
カウンター下収納
カウンター下用に切り欠きのない引出収納を設定。
サイド引出収納・上部トール収納
かさばるタオルなどの収納に最適です。
ランドリー収納
キャビネットタイプ、オープンタイプが選択可能。
スペースを有効活用できるため、洗濯機上部のスペースにもおすすめ。
壁埋め込み収納
毎日使うものを収納できる。
ヘアアイロンやドライヤーを収納可能です。
3-7.ミラー
メラミンフレームミラー
サイズは3種類から選択可能なメラミンフレームミラー。
扉やカウンターと同じ柄でコーディネートができます。
ミラー収納
「3面ミラー収納 W750・900」
「3面ミラー収納 W1200」
「1面ミラー収納」
4.「Smart Sanitary」を採用するメリット
4-1.インテリアとの統一感
「Smart Sanitary」の魅力は、その洗練されたデザインが、
さまざまなインテリアスタイルに調和する点です。
シンプルでモダンなラインはもちろん、温かみのあるナチュラルな空間や、
シックで高級感のある空間にも違和感なく溶け込みます。
また、カラーバリエーションや仕上げの選択肢も豊富で、
床材や壁紙とのコーディネートが自在。
空間全体の統一感を高めることで、住まいに洗練された印象をもたらします。
機能性とデザイン性を兼ね備えた「Smart Sanitary」を取り入れることで、
快適さだけでなく、インテリアそのものの価値をも引き上げることができます。
4-2.3Dイメージが自分で作れる
「Smart Sanitary」では、リフォームや新築計画時に役立つ3Dイメージを、
アイカ工業ホームページより誰でも簡単に作成できます。
扉色、鏡、水栓の種類や色ををシミュレーションできるため、
完成後のイメージを具体的に確認することが可能です。
自分らしい空間づくりを楽しみながら、理想のデザインを描けるので、
納得感の高い選択が実現します。
事前に視覚的な確認ができることで、「この色や配置で本当に大丈夫?」という不安も解消され、スムーズな決定をサポートしてくれます。
「Smart Sanitary」は、デザイン性と機能性の両方で暮らしをアップグレードする頼れる存在です。
5.実際の事例
商品 | アイカ工業 スマートサニタリー |
---|---|
施工費 | 125万円(税込) |
施工事例詳細ページ | おしゃれで機能的な洗面空間 |
6.まとめ
毎日使う洗面台だからこそ、自分らしさと機能性を兼ね備えた空間を作りたいものです。
アイカ工業の「スマートサニタリー」シリーズは、カスタマイズ性の高さ、豊富なデザイン、そして確かな品質で、理想の空間づくりをサポートしてくれます。
「Smart Sanitary」「Smart Sanitary U」「Smart Sanitary Musée」と、それぞれに特徴のあるシリーズが用意されているため、ライフスタイルや好みに合わせて選べるのが魅力。ぜひ、この記事で紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりの洗面空間を実現してください。
これからの新しい生活が、より豊かで快適なものとなりますように。
画像提供:アイカ工業株式会社様