袖壁新設し機能性アップしたキッチンにリフォーム|さいたま市
さいたま市にある築27年のマンションにお住まいのお客様。
以前弊社でお風呂と洗面台のリフォームをさせていただきました。
今回キッチンの経年劣化が気になるとご相談いただきました。
新に袖壁を作り、素敵なキッチンが完成しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 掃除をしやすくしたい
- 収納をしっかり取れるようにしたい
- リビングからキッチンを見た時の画、匂いとデザインでエコカラットをつけたい
工事のポイント
本体の幅2700mmはマンションにしては大きいサイズ。
シンク下食洗機やビルトインレンジを採用しました。
レンジを入れた分、コンロ下の収納が減ったので、食洗機をシンク下にもってきて、調理キャビネットの収納を確保しました。
ガスコンロからIHに変更し、安全性と掃除のしやすさを優先。
シンクは家事らくシンク採用で、調理の効率化アップ。
キッチンパネルを貼る範囲を多めにしました。
特に出窓下の部分は、ゴミ箱を置くので壁が汚れやすく、前はクロスでしたが、キッチンパネルを貼りました。
リビングからみたキッチンの見た目を気にされていたので、袖壁を作りました。
既存のカウンターは残したまま、その上に三角の棚を設置し、角の部分を利用しました。
エピソード
数年前、ユニットバスと洗面のリフォームを弊社にご依頼いただいており、今回が2回目のご依頼でした。
天板の形がいびつだったため、キッチンのお打合せは多めに行いました。
複雑な納まり部分が多かった為、工事前には、メーカーと職人の現場調査を入れました。
キッチン本体とすぐ横についているカウンター材の色味を合わせることが難しかったですが、
設置後は大きな違和感なく、お客様も良い感じと言ってもらいました。
before / after
キッチン①
キッチン②
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は4日。
マンションでのリフォームということで、
管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へのご挨拶と、
管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子を部屋や設備ごとにわけてご紹介していきます。
キッチン
経年劣化が気になるキッチン。
今回ご採用いただいたのはタカラスタンダードの「トレーシア」です。
まずはキッチンの解体撤去。
次に新しいキッチンに合わせて給水、給湯の配管工事、電気工事を行います。
続いて内装工事。
ご採用いただいた内装は、
天・壁:サンゲツ SP9708
床:サンゲツ IS2117
続いてキッチンの設置を行います。
新しいキッチンの設置は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証しております。
キッチンの施工が完了しましたら、実際にキッチンが使用できるように“結び工事”を行い施工完了です。
新しく袖壁を作りました。
既存のカウンターは残し、その上に三角の棚を造作しました。
コンクリートグレーのキッチンが空間を引き締めています。
オプションで家事らくシンクを採用していただき、使い勝手も抜群です。
工事内容
キッチンリフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水接続工事
- 新規設備取付
木工事
- 吊り戸用壁補強・補修
- 壁ふかし
- カウンター取付
電気工事
- 電気、ダクト工事
- 食洗器専用回路接続
- IHコンロ工事
- 既存照明撤去・補修及び新規取付
- 電気オーブン・タッチレス水栓用電源工事
内装工事
- 壁、天井:クロス貼り替え
- 床:フロアタイル上貼り
商品詳細
キッチン:タカラスタンダード トレーシア
- 扉カラー:コンクリートグレー
- ワークトップ:ソリットホワイト
- キッチンパネル:コンクリートライト
- シンク:ホワイト
商品の特徴
キッチン:タカラスタンダード トレーシア
-
お客様の声
★★★★★
問題なく、綺麗に仕上がりました。
-
担当者の声
この度はまた弊社をご利用いただきありがとうございました。 こだわりぬいた素敵なキッチンに生まれ変わりましたね。 空間コーディネートがバッチリ決まっていました。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。