吊り戸撤去×開口部拡大で快適キッチンへリフォーム|江戸川区

マンション キッチン

費用
174万円(税込)
期間
5日
築年数
37年
商品
キッチン:タカラスタンダード エーデル

江戸川区の築37年のマンションにお住まいのお客様。
お客様が相談のためにタカラショールームにお越しなった日に
たまたま弊社がイベントをしており、ご紹介を頂いた形で話が進みました。
お打合せを重ね、素敵なキッチンが完成しました。

リフォーム概要

お客様のお悩み・ご要望

 

  • 引っ越しをせずに工事をしたい
  • 経年劣化を感じる

 

 

工事のポイント

 

タカラスタンダードのエーデルをご採用。
元々対面キッチンでしたが、開口部分が小さく暗い印象だったので、
思い切って開口を広げさせて頂きました。
カウンターは再利用しました。

 

 

エピソード

 

お客様が相談のためにタカラショールームにお越しなった日に
たまたま弊社がイベントをしており、ご紹介を頂いた形で話が進みました。


before / after

キッチン

  • タカラスタンダード エーデル リフォーム前_1
  • タカラスタンダード エーデル リフォーム完成


工事について

工事の流れ

 

今回の施工期間は5日。
マンションでのリフォームということで、管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へご挨拶、管理組合へ提出する書類は弊社で行います。

 

それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。

 

 

キッチン

経年劣化が気になるキッチン。
今回、タカラスタンダードのエーデルをご採用いただきました。

 

タカラスタンダード エーデル リフォーム前_1

 

まずは解体、撤去していきます。

 

タカラスタンダード エーデル リフォーム中_2

 

タカラスタンダード エーデル リフォーム中_1

 

次に新しいキッチンに合わせて給水、給湯の配管工事を行い
キッチン壁補強を行います。

 

続いて内装工事を行います。

 

タカラスタンダード エーデル リフォーム中_3

 

新しいキッチンを取り付けます。

 

新しいキッチンの設置は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証しております。

 

タカラスタンダード エーデル リフォーム完成

 

吊り戸を撤去した分、開口部分を広げ、コミュニケーションのとりやすい開放的なキッチンが完成しました。
タカラスタンダードのキッチンパネルは、
汚れに強いホーローで、マグネット収納がご活用いただけます。

もっと詳しく検討されたい方は、こちらからお気軽にお問合せください!

ご相談・現地調査・お見積は無料で対応いたします♪
見積無料

工事内容

 

キッチンリフォーム

設備工事

  • 設備解体、撤去、搬出
  • 給水、給湯、排水接続工事
  • 新規設備取付
  • IH専用線引込工事

電気工事

  • 電気・ダクト工事
  • 手元灯電気工事
  • 照明交換

内装工事

  • 壁、天井:クロス貼り替え
  • 床:クッションフロア貼り替え

木工事

  • 既存壁解体・造作

 

 

商品詳細

 

キッチン:タカラスタンダード エーデル

  • 扉カラー:ホワイト
  • ワークトップ:シャインホワイト
  • キッチンパネル:パールホワイト

 

 

商品の特徴

 

キッチン:タカラスタンダード エーデル

タカラスタンダードのホーローシステムキッチンは
金属である鉄をベースに

特殊なガラスコーディングを施したタカラスタンダード独自の素材で、
非常に丈夫で、経年劣化がほとんど起きない素材です。

 

■ホーローの特徴

    • 水や湿気に強く、汚れが染み込まない
    • 高温でも変色、変質しない
    • 衝撃に強く、傷つきにくい
    • 磁石がくっつく

    経年劣化で色あせることもないので、

    いつまでも新品同様の色を保つことができます!

     

    ■水切りラック

    オプションの水切りラックは折り畳み可能で使わないときはスッキリ。

    シンク脇の水切りラックがいっぱいになってしまったときの救世主になります!

    シンク脇に水切りラック置きたくない人へもおすすめです。


キッチンの施工事例一覧へ

 

キッチンの費用相場をみる


  • お客様の声

    ★★★★★

    内装を白基調にして明るくなりました。

  • 担当者の声

    この度は、弊社をご利用頂き誠にありがとうございました。 素敵なキッチンになりましたね。 お手入れしやすく、使い勝手もよくなったかと思います。 今後とも何か御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


関連記事

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-47-8711

お気軽にご相談ください