トクラス コラージアでL型をI型キッチンへリフォーム|越谷市
越谷市の築23年のマンションにお住まいのお客様。
キッチンの経年劣化が気になり、リフォームをご検討されていました。
L型キッチンからI型キッチンへリフォームを行うことで、端まで収納スペースとなり、収納力アップ。
さらに、収納は観音開きから引き出しタイプに変更し、収納力と使い勝手が格段に向上しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 築年数がたち、全体的な水廻りの経年劣化が気になる
- 清掃性を向上したい
工事のポイント
既存キッチンがL型の為、デッドスペースができてしまうことを考慮しI型キッチンへ。
I型キッチンにすることで収納スペースを多く確保。
また、吊戸棚を無くしてオープンにしたいというご要望があったため、新しい食器棚が納まるよう壁の造作工事を行いました。
エピソード
ショールームに商品を見に行かれた際に、ショールームより弊社を紹介いただき工事となりました。
人懐っこいわんちゃんが毎回お出迎えしてくれいつも癒されてました。
before / after
キッチン
工事について
工事の流れ
今回の施工期間は6日。
マンションでのリフォームということで、
管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へのご挨拶と、
管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
キッチン
今回ご採用いただいたのはトクラスのコラージア。
「家族の“ひととき”を 楽しむキッチン」をコンセプトのもと、豊富な扉・カウンターカラーを持つ、おしゃれで機能的なデザインが特徴です。
元々L型のキッチンで、デッドスペースが多く効率的に使えないという課題がありました。
そこでI型キッチンにすることで、端まで収納スペースとなり、収納力アップ。
さらに、収納は観音開きから引き出しタイプに変更し、収納力と使い勝手が格段に向上しました。
キッチン背面の食器棚の吊戸棚があることでキッチンが封鎖的な空間になってしまっているため、吊戸棚を無くしてオープンにしていきます。
まずは、既存キッチンの撤去作業を行います。
吊戸をはじめ、壁の一部も解体していきます。
配管工事、電気工事を行い、キッチン設置を行うための壁補強を行い、
カップボード側の腰壁と袖壁を新たに作成します。
床はフロアタイル(サンゲツ KT-2029)をご採用いただき、
壁には新しいクロスを張り替え、明るく清潔感のある空間に仕上げました。
新しいキッチンの設置は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証しております。
キッチンの施工が完了しましたら、実際にキッチンが使用できるように“結び工事”を行い施工完了です。
キッチン部とカップボード上にはダウンライトを取り付け、空間全体が明るく洗練された印象に。
白を基調とした配色とウッド調のアクセントが絶妙なバランスを生み出し、広々とした美しいキッチン空間が完成しました。
工事内容
キッチンリフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、排水接続工事
- 新規設備取付
電気工事
- 各種電気・ダクト工事
- 照明交換
内装工事
- 壁、天井:クロス貼り替え
- 床:フロアタイル上貼り
木工事
- 下地補強工事
- キッチン袖壁、腰壁造作工事
商品詳細
キッチン:トクラス コラージア
- 扉:Sシリーズ ベーシックホワイト
- 取手:ロングバーブラック
- カウンター:ニューグラーナホワイト
- シンク:シックベージュ
商品の特徴
キッチン:トクラス コラージア
-
お客様の声
★★★★★
-
担当者の声
この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 人懐っこいわんちゃんが毎回お出迎えしてくれいつも癒されました!機能的で素敵なお住まいに生まれ変わりましたね。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。