調光浴室&洗面扉ダイノックシートでリフォーム|埼玉
埼玉県の築20年以上経過した戸建て住宅にお住まいのお客様。
キッチンに引き続き、経年劣化の気になる浴室・洗面台を今回リフォームされました。
浴室は高級感のあるデザインが特徴のTOTO「シンラ」を採用されました。洗面所は内装+洗面台の扉をダイノックシートでデザインチェンジしました。
小窓交換や配管の高圧洗浄も行って頂き、お家のメンテナンスを含めた、奥様の配色センスが素敵な水回りリフォームが完成しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 20年以上経過しており、経年劣化が気になる
- キッチンをリフォームしたので、余計劣化が気になってきた
工事のポイント
奥様が芸術系に明るい方で、お色味はすべて奥様こだわりの配色となります。
洗面台は扉にダイノックシートを貼るだけでイメージがガラッとかわり、内装もリフォームしたことで洗面所が新築のように新しくなりました。
浴室のシンラはデザインが気に入られて採用されました。
エピソード
1年前にキッチンのリフォームを担当させていただき、とてもご満足いただいておりました。
その際にも浴室を気にされており、今回当社へ再度ご依頼をいただきました。
キッチンリフォームの時と同様、2匹のワンちゃんも出迎えてくれました。
before/after
浴室①
浴室②
浴室③
洗面①
洗面②
洗面③
洗濯機置き場
工事について
工事の流れ
今回のリフォームは4日間。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
浴室
経年劣化が気になる浴室。
最高級浴室のTOTOシンラへリフォームしていきます。
まずは浴室の解体。
給排水管などの水道工事、電気工事や換気ダクトなどの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
窓も新しく交換しました。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室から水、お湯が出るようにし、
照明、換気扇口が使えるようにする「結び工事」を行います。
最後にお水、お湯が問題なく出るかテストを行い、浴室の施工完了となります。
調光ライトが美しい、高級感のある浴室が完成しました。
工事内容
浴室・洗面所内装リフォーム
設備工事
- 解体及び撤去
- 給水、給湯、排水工事
- 配管結び
- ユニットバス取付
- 窓交換工事
- 洗濯パン・洗濯機脱着
電気工事
- 電気、換気ダクト工事
木工事
- 浴室ドア枠取付及び補修工事
内装工事
- 天井、壁:クロス貼り替え
- 洗面扉:ダイノックシート施工
商品詳細
浴室:TOTO シンラ
- 床:セレーナグレー
- 浴槽:エレノグレー
- 浴槽エプロン:グレー
- パネル:ストーリアグレー(周辺)・ピアクレアグレー(アクセント)
商品の特徴
浴室:TOTO シンラ
-
お客様の声
★★★★★
キッチンの時と同じ職人を配置させていただき、仕上がりも満足しています、とおっしゃっていただけました。
-
担当者の声
関本この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 今回も奥様のセンスが光ったリフォームとなりましたね。 とても素敵な水回り空間になり、喜んでいただけて嬉しく思います。 またお困りの際はいつでもご相談ください。