耐久性抜群の水回りへリフォーム|さいたま市
築28年のさいたま市マンションにお住まいのお客様。
イトーヨーカドーの相談会イベントがきっかけで水回りのリフォームをさせていただきました。
マンション特有のサイズで商品選びのためにLIXIL・TOTO・クリナップのショールームへ同行させていただき、納得のいく商品をお選びいただけました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 20年以上経過しているので経年劣化、水廻りを使いやすいものに替えたい
工事のポイント
マンションの為、洗面台の上に梁があり、既製品が入らないサイズの為に商品選びに苦労をしました。
結局はクリナップのティアリスを入れましたが、3面鏡と下台の間に特注でミラーを入れました。
エピソード
当社へ依頼したきっかけはイトーヨーカドー相談会イベント。
対応スタッフのイメージが良かったとの事。
LIXIL・TOTO・クリナップのショールームにも同行させていただき、時間をかけて商品選びをしていきました。
before / after
お風呂①
お風呂②
洗面台①
洗面台②
トイレ①
トイレ②
キッチン①
キッチン②
工事について
工事の流れ
今回の水まわりリフォームは9日で仕上げていきます。
それでは、リフォームの様子を部屋や設備ごとにわけてご紹介していきます。
浴室
今回はTOTOのWYシリーズを採用。
まずはユニットバスの解体。
同時に、給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室に梁があったため、梁カット処理をさせて頂き明るく清潔感溢れる浴室が完成しました。
洗面室
今回採用されたのはクリナップのティアリス。
クリナップの洗面台はキャビネットがステンレスで耐久性に優れています。
まずは既存洗面台を撤去し、埋め込み収納も取り外し壁を造作します。
給排水工事、壁補強、パネル設置、内装工事を行います。
洗面台を設置し完了です。
クリナップのキャビネットはステンレス製。
湿度や温度変化に強く耐久性に優れています。
さらにオールスライド収納と三面鏡で、収納もたっぷりな明るい洗面室が完成しました。
トイレ
今回採用されたのはTOTOのピュアレストEX。
吊戸は再利用していきます。
まずは既存のトイレを解体・撤去していきます。
解体後、壁の補強を行い、内装工事を行います。
給排水工事を行い、トイレを設置していきます。
淡いグレーのクッションフロアがワンポイントの
明るいトイレ空間が完成しました。
キッチン
今回はクリナップのステディアを採用。
ステディアはキレイに保つことができる仕様がつまっていて
人気のある商品となっています。
まずはキッチンの解体撤去。
壁補強、キッチンパネルを施工します。
パネルを施工することで、冷蔵庫の熱で汚れたりすることを防いでくれます。
新しいキッチンの設置は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証しております。
ステディアはレンジフードをボタン1つで自動で洗浄してくれる「洗エールレンジフード」や、
ゴミや汚れを手前のレールに集めて流してくれる「流レールシンク」などキッチンをきれいにしてくれる機能が満載なキッチンです。
工事内容
水回りリフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、排水接続工事
- 電気、ダクト工事
- 新規設備取付
- ダウンライト取付
内装工事
- 壁、天井、床CF貼替
- パネル施工
木工事
- 壁補強工事
- 浴室ドア枠補修
- 洗面室壁解体、塞ぎ
商品詳細
浴室:TOTO WYシリーズ
- 床:ライトグレー(タイル調)
- 壁:ミネラホワイト(周辺)、パティオホワイト(アクセント)
- 浴槽:ジュエリーホワイト
- 浴槽エプロン:ジュエリーホワイト
洗面台:クリナップ ステディア
- 扉カラー:ルーチェウッドホワイト
- カウンター:クリスタルホワイト
トイレ:TOTO ピュアレストEX
- 便器:ホワイト
キッチン:クリナップ ステディア
- 扉カラー:ペアウッドアッシュ
- ワークトップ:ナチュラルホワイト
- クリン壁パネル:ホワイトマーブル
商品の特徴
浴室:TOTO WYシリーズ
洗面台:クリナップ ティアリス
■流レールボール
ボール周囲の「流レール」が髪の毛や泡を集めて排水口へ導きます。
さらに、中央を高くするという逆転の発想で「流レール」への水の流れをつくりボール全体を汚れにくくします。
■アクリストンクオーツカウンター
透明感と深みのあるクリナップ独自のアクリル系人工大理石「アクリストンクオーツ」が洗面空間を美しく演出します。
衝撃に強く、キズがつきにくいため重いものを落としても安心。
また、耐薬品性に優れ、家庭用の洗剤や薬品では、変質・変色の心配がほとんどありません。
■ステンレスキャビネット
ティアリスはステンレス製キャビネットを標準装備。
ステンレスは湿度や温度変化に強いので、湿気がこもりやすい空間にある洗面化粧台に適しています。
トイレ:TOTO ピュアレストEX
■セフィオンテクト
汚れを浮かせて滑らせてくれる特殊加工。
100万分の1ミリメートルまで陶器表面を滑らかに仕上げているため
汚れが付きにくく、落ちやすくなります。
少ない水でもしっかり洗浄してくれる加工が施されています。
■トルネード洗浄
渦を巻くような洗浄で、少ない水で便器内を洗い流してくれます。
吐水口も正面から見えない設計になっているため、
見た目もすっきりしています。
■フチなし形状
便器のフチ裏が無いため、お手入れはさっと拭き取るだけで大丈夫。
お手入れが各段に楽になります。
キッチン:クリナップ ステディア
■ワークトップ
ワークトップは、セラミック、コーリアン®、アクリストン、ステンレスの4種類からお選びいただくことが出来ます。
今回お選びいただいた「ステンレス」は、錆びにくく熱に強いことが特徴で、ドット柄コイニング加工で、傷を防いでくれ、目立ちにくくしてくれます。
■流レールシンク
クリナップのシンクは「流レールシンク」。
流レールシンクは、水の力で汚れを流してくれるシンクです。
汚れがシンク底の傾斜で手前に流れ、流レールに乗って、するすると流れていきます。
水の力を利用するので、余計なところに汚れが広がらないので、お掃除の範囲が最小限で済みます。
実は水の勢いも手前に来ているので、その勢いを使って流れを作っているんです。
そして、カウンターで使われていた「美コート」が、シンクの表面にもすべて施されています。
お水で汚れが浮き、サッと流れていく仕組みになっています。
排水口はステンレス一体成型。
ぬめりや汚れを簡単に落とすことができます。
■洗エールレンジフード
クリナップのレンジフードは「洗エールレンジフード」。
この洗エールレンジフードは、2か月に一回、ボタン部分に洗浄ランプが点灯します。
点灯に気づいたら、トレーを開けて、「給湯トレー」にお湯を入れて、レンジフードにセット。
そして、洗浄ボタンを押すだけ。なんと、自動洗浄してくれます。
内部の「シロッコファン」部分を、機械が丸洗いしてくれます。
お掃除が大変なところほど、機械にお任せできるという、ラクを極めたレンジフードとなっています。
-
お客様の声
★★★★★
集合住宅での暮らし27年。リフォームか住み替えかを考え続けた結果、リフォームの選択になりました。先ずは業者選びをどこに決めようか、初めてのリフォームで全く分かりません。他の家で工事されているところを参考にしたりしましたが唯一、目に見える手がかりは「養生」位です。 養生も大事なポイントですが、会社を知るには十分ではありません。 吟味の結果、業者は「ナカノヤ」さんを選択しました。営業担当の関本氏を通して会社の様子を感じ取る事が出来たので決断しました。 圧もなく過剰なセールスもしない、自然体で話しやすく楽に接する事が出来ました。互い同士を信頼しあっていて人間環境が良好と受け止めました。 結果その通りでした。 マナーの良さ、技術力、に加えて次の工程を担う職人さんの為に最善を 尽くす「チームプレー」に日本人の誇りを感じ、感銘受けました。 当たり前の事のようですが近年、薄らいで来ているので一層感じた事でした。 営業職も技術職も"人"でしか成せない奥深い世界です。人口減少にあっても継承者が途絶える事がないよう願うばかりです。リフォーム後の満足度は想像以上で気分上がっています。 有り難うございました。
-
担当者の声
関本この度は水回り全面リフォームをご依頼いただきまして誠にありがとうございました。 仕上がりも大変お喜びいただき嬉しく思います。 新築のように生まれ変わったお住まいをお楽しみいただければ幸いです。 今後とも何かありましたらご連絡ください。