リビングの壁にエコカラットリフォーム|さいたま市
さいたま市にお住まいのお客様。新築時に取り付けたエコカラットと合わせて別の壁に施工をご希望でした。
TVボードの背面にエコカラットを施工するのはもはやリビングの常識となってきています。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
新築時にリビング1面にエコカラットが施工してあり、
TV台を置く側の壁はクロス仕上げになっていたので、エコカラットを施工したい。
工事のポイント
工事の日数と音が出る作業があるか心配だったが、1日で施工が終わる事や、音は出ない事を説明して問題無く工事は完了。
エコカラットはデザインも充実しており、インテリアに適した組み合わせでワンランク上の空間づくりが可能です。
エピソード
Google口コミで当社の評判を見て、ホームページを見たところイトーヨーカ堂浦和店でイベントを開催していることを知って、来店して頂き打合せとなりました。
before / after
リビング内装
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は1日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
リビング内装
まず、施工前に床等に傷が無いかチェックします。
床や壁を壊さないように養生を行い(厚みのあるキルティングなどを敷く)、
エコカラット設置のために一部、クロスをはがします。
エコカラット用の接着剤(スーパーエコぬーる)を節目を立てて塗ります。
施工面の不陸を調整し、なるべく平らに施工します。
上からタイルを貼り、施工完了です。
左右と上部の隙間はエココーク材を充填して、隙間を無くします。
工事内容
1階リビング内装工事
- エコカラット貼り 7.5㎡
商品詳細
内装材:LIXIL エコカラット
- 色:グラナス ルドラ ホワイト
商品の特徴
内装材:LIXIL エコカラット
■温度調節機能
「エコカラット」は室内の湿度が高くなると湿気を吸収する効果があります!
反対に、湿度が高くなると湿気をエコカラットから放出。いや~なジメジメや結露を抑制します。
さらに、適度な湿度を保ち、肌やノドにやさしい室内環境づくりに貢献します。
■カビ・ダニ繁殖抑制
「エコカラット」は、湿度を抑える機能があるため、高湿度になりにくく、カビやダニの繁殖を抑えてくれます。
■シックハウス対策
建材・家具などから発生する、人体に悪影響を及ぼすホルムアルデヒドやトルエンなどのVOC(揮発性有機化合物)を吸収し低減します。
■優れた脱臭効果
「エコカラット」は人が不快に感じるトイレ臭・タバコ臭・ペット臭などのニオイの原因であるアンモニアなどを吸収する効果があり、悪臭を軽減してくれます。
■お手入れ簡単
2層からなる「エコカラットプラス」の表面は、湿気しか通れないほどの微細な構造なので、水や汚れが入り込みにくくなっています。もし汚れが付着したとしても簡単なお手入れですみます。
\エコカラット関連の動画はこちら/
-
お客様の声
★★★★★
予定通りに完了して仕上がりにも大変満足。 サンプルも取り寄せしてもらったので、色違いなども起きず安心してお任せできました。
-
担当者の声
平内この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 エコカラットを施工するだけで、壁一面がとても映えました。 壁一面が窓などもなく広々としていましたので、よりおしゃれ感も強調されたように思います。 またお住まいのことでお困りの際は、お気軽にご相談くださいね。