玄関の壁をエコカラットでリフォーム│草加市
草加市の新築マンションをご購入されたお客様。
玄関にエコカラットプラスを張りたいとのご要望でした。
エコカラットプラスは、湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出してくれます。
機能性も高く、おしゃれな見た目で大変人気の壁材です。
新生活に向けて素敵なご自宅のリフォームを任せていただき身の引き締まる思いでした。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
新築マンションの購入に伴い、
玄関にエコカラットの施工を行いたいというお客様のご要望に沿ってご提案をさせてただきました。
工事のポイント
新築マンションとのことで、新生活に向けて素敵なご自宅のリフォームを任せていただき身の引き締まる思いでリフォームを担当させていただきました。
エピソード
ホームページをご覧いただきお問い合わせいただきました。
before / after
玄関
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は1日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
玄関エコカラット
まず、施工前に床等に傷が無いかチェックします。
床や壁を壊さないように養生を行います(厚みのあるキルティングなどを敷く)
エコカラット用の接着剤(スーパーエコぬーる)を節目を立てて塗ります。
施工面の不陸を調整し、なるべく平らに施工します。
上からタイルを貼り、施工完了です。
左右と上部の隙間はコーク材を充填して、隙間を無くします。
壁にはLIXILのエコカラットプラスをご採用。
湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出してくれます。
機能性も高い洗面も採用し、使い勝手のよいおしゃれな洗面室が完成しました。
もっと詳しく検討されたい方は、こちらからお気軽にお問合せください!
工事内容
玄関タイル工事
- エコカラットプラス貼り
商品詳細
内装材:LIXIL エコカラットプラス
- 色:ルドラNX ホワイト ECP-2515NET/LDN1
商品の特徴
内装材:LIXIL エコカラットプラス
■温度調節機能
「エコカラット」は室内の湿度が高くなると湿気を吸収する効果があります!
反対に、湿度が高くなると湿気をエコカラットから放出。いや~なジメジメや結露を抑制します。
さらに、適度な湿度を保ち、肌やノドにやさしい室内環境づくりに貢献します。
■カビ・ダニ繁殖抑制
「エコカラット」は、湿度を抑える機能があるため、高湿度になりにくく、カビやダニの繁殖を抑えてくれます。
■シックハウス対策
建材・家具などから発生する、人体に悪影響を及ぼすホルムアルデヒドやトルエンなどのVOC(揮発性有機化合物)を吸収し低減します。
■優れた脱臭効果
「エコカラット」は人が不快に感じるトイレ臭・タバコ臭・ペット臭などのニオイの原因であるアンモニアなどを吸収する効果があり、悪臭を軽減してくれます。
■お手入れ簡単
2層からなる「エコカラットプラス」の表面は、湿気しか通れないほどの微細な構造なので、水や汚れが入り込みにくくなっています。もし汚れが付着したとしても簡単なお手入れですみます。
\エコカラット関連の動画はこちら/
-
お客様の声
★★★★★
-
担当者の声
この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 新生活に向けて素敵なご自宅のリフォームをお任せいただき大変嬉しいです。 エコカラットプラスを施工し、見た目だけではなく機能性も高まりましたね! またお住まいのことでお困りの際は、お気軽にご相談ください。