塗装が剥げて劣化した浴室を清潔感のあるお風呂へリフォーム|江東区
江東区のお客様。築20年の浴槽は、塗装が剥げてしまい水垢汚れも落ちなくなっておりましたが、お手入れしやすく、断熱効果抜群のユニットバスにリフォームしました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 塗装が剥げてしまいリフォームしたい
- 洗面所の内装は行わないのが、ドア枠も一緒にキレイにしたい
- お手入れを楽にしたい
工事のポイント
タカラスタンダードのレラージュは、美しく耐久性の高いアクリル人造大理石浴槽で、高機能ながら価格を抑えたミドルクラスの商品です。
お客様のご要望に沿うよう、こちらの商品をご提案させていただきました。
エピソード
ドア枠の外側部分の施工も入ってくるため、内装をしなくてもいいよう化粧枠をとりつけます。
元々の素敵な壁紙に合うよう、清潔感のある白でドアと統一感をもたせました。
before / after
浴室①
浴室②
浴室ドア
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は3日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子を部屋や設備ごとにわけてご紹介していきます。
浴室
今回お選びになったのは、タカラスタンダードのホーロー製品。
ホーローは金属とガラスの両方の性質を持ち、傷や衝撃にも強いというメリットがあります。
また、ガラス質の特性として
汚れが付きにくくなっているので、お手入れが簡単。
丈夫で扱いやすく、長い間きれいに使っていただける商品となっております。
まずは、浴室の解体。
給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室から水、お湯が出るようにし、
照明、換気扇口が使えるようにする「結び工事」を行います。
浴室のドア枠取付、
最後にお水、お湯が問題なく出るかテストを行い、浴室の施工完了となります。
もともと内装がおしゃれなお宅でしたので、化粧枠カラーを白で統一しさらに素敵な水回り空間となりました。
工事内容
浴室リフォーム
- 解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水工事
- 配管結び
- 照明、浴室暖房機電源、ダクト結び工事
- システムバス電気結び
- システムバス搬入、取付工事(メーカー認定店施工)
- 浴室ドア枠取付及び補修
商品詳細
浴室:タカラスタンダード ぴったりサイズレラージュ
- 洗い場カラー:グランベージュ
- 浴槽材質:アクリル人工大理石
- 浴槽カラー:シュガーホワイト
- パネルカラー:ウォルナットホワイト(アクセント)・ホワイト(周辺)
商品の特徴
浴室:タカラスタンダード ぴったりサイズレラージュ
■ホーローについて
ホーローとは、鉄とガラスの両方の性能を兼ね備えた素材。
ホーローといっても、お鍋のホーローとは違います。
タカラの製品に使われているものは、「高品位ホーロー」と呼ばれていて、
お鍋に使われているものとは、丈夫さの度合いが違います。
鉄の強さとガラスの美しさを併せ持ち、熱や汚れやキズにも強い。
いわば、水回り製品には最適な素材なんです!
■レラージュ
浴槽は「キープクリーン浴槽」といい、「アクリル人造大理石」を採用。
「アクリル人造大理石」は、高い耐久性で傷がつきにくく、
表面がなめらかで、汚れが落ちやすい素材です。
浴槽自体が温かくなるので、体を芯まで温めることができます。
また、ガラス素材を兼ね備えているから、付着しやすい皮脂汚れも、
洗剤とシャワーだけできれいに落とすことができます。
また、「ぴったりサイズシステムバス」であれば、
間口、奥行が2.5cm刻みでサイズオーダーできるので、
お客様のご自宅に合わせて浴室を作ることが出来ます。
※デッドスペースが存在する場合は拡張できることもあります。
\タカラスタンダードのホーローについて、動画でも詳しくご紹介しています!/
-
お客様の声
★★★★★
とてもキレイになりました!お風呂に入るのが楽しみです。
-
担当者の声
小川この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 元々の素敵な内装デザインと統一感が出来、よりおしゃれで高機能な浴室となりましたね。 お住まいのことでまたお困りの際は、いつでもお気軽にご相談ください。