浴室サイズアップで足を伸ばせる広々空間へ|さいたま市
さいたま市の築30年のマンションにお住まいのお客様。
老朽化がきっかけでリフォームをご検討。
お風呂を大きく広げられないかとご相談いただきました。
今回ご採用いただいたのは両方ともTOTOの「WYシリーズ」。
お打合せを重ね、素敵なお風呂が完成しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 既存が1200mm×1600mmのため浴槽が小さく、湯船に浸かれない
- 洗面側にお風呂を広げ1400mm×1600mmにしたい
- 経年劣化が気になる
工事のポイント
大きくできるのかどうかが最大のポイントでした。
お風呂を大きくするにあたり、洗面室の確認をしっかりと行いました。
調査の結果、浴槽を大きくできることがわかり、お客様のご希望を実現できて安心いたしました。
エピソード
TOTO様からのご紹介でした。
お客様のマンションが弊社から近く、理事長もされていたとのことで名前を知っていただいていたそうです。
金額だけではなく提案力をかっていただきました。
before / after
浴室①
浴室②
工事について
工事の流れ
今回の施工期間は6日。
マンションでのリフォームということで、
管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へのご挨拶と、
管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
浴室
サイズが小さく湯船に浸かり辛かったお風呂。
今回はTOTOのWYシリーズをご採用、サイズもアップしていきます。
まずはユニットバスの解体。
1200×1600mmから1400mm×1600mmへサイズアップができることが判明したため、
洗面室との壁も解体していきます。
同時に、給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
分電盤を移動します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室のドア枠を取付します。
浴室から水、お湯が出るようにし、
照明、換気扇口が使えるようにする「結び工事」を行います。
最後にお水、お湯が問題なく出るかテストを行い、浴室の施工完了となります。
浴室全体が明るくなり、断熱性の高いお風呂が完成しました。
TOTOの特徴である「ほっカラリ床」は、
W断熱構造で冷気をシャットアウトしてくれます。
高断熱浴槽もあわさり、寒い冬も安心してお使いいただけます。
湯船のサイズが200mm大きくなったので、足を延ばしてゆったり入れるようになりました。
工事内容
お風呂リフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水接続工事
- 新規設備取付
- 洗面台脱着
- 洗濯パン・水栓交換工事
- 分電盤移動
電気工事
- 浴室換気扇電源、ダクト工事
- 浴暖専用回路工事
内装工事(洗面室)
- 壁、天井:クロス貼り替え
- 床:クッションフロア貼り替え
木工事
- 浴室入口枠取付工事
- 既存洗面所壁一部解体・既存収納棚撤去工事
- 下地補強工事
- 既存吊り戸撤去
商品詳細
浴室:TOTO WYシリーズ
- 床:ライトグレー(タイル調)
- 壁:ミネラホワイト
- 壁(アクセント):パティオホワイト
- 浴槽:ジュエリーホワイトN
- 浴槽エプロン:ジュエリーホワイトN
商品の特徴
お風呂:TOTO WYシリーズ
-
お客様の声
★★★★★
バスルームリフォームをしてもらいました。 三社見積もりをとり検討しましたが、値段ではなく他社さんにないきめ細やかな提案がささりナカノヤさんに決めました。 作業に来られた職人さんも感じの良い方ばかりで安心してお任せすることができました。 また、当初予定していなかった急な依頼にも迅速に対応していただき全て工期内に終わらせることができました。 今後も何かあればお願いしたいと思います。
-
担当者の声
この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 リフォームで素敵な空間に生まれ変わりましたね。 リフォームで使いやすくなったと思います。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。