壁解体でオープンキッチンへリフォーム|さいたま市
築33年さいたま市のマンションにお住まいのお客様。
経年劣化が気になり、開放的なキッチンへリフォームをご検討されていました。
元々キッチンスペースの半分が壁に覆われておりましたが、可能な限り壁を解体し、オープンな対面キッチンが完成。LIXILの『ノクト』をお選びいただき、スッキリとした無垢調の木目柄がおしゃれなキッチンとなりました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 経年劣化が気になる
- 開放的なキッチンにしたい。
工事のポイント
- 対面側の壁を全て撤去し、ペニンシュラ型キッチンへ形を変えました。
- 天板の上にあるカウンターから下の壁面も全て解体しました。
- タッチレス水栓『ナビッシュ』に加え、お客様のご希望でPanasonicのアルカリ整水器を取り付けさせていただきました。
エピソード
元々トイレのリフォームで弊社をご利用いただいていたお客様で、今回キッチンリフォームもお声がけいただきました。
before / after
キッチン①
キッチン②
キッチン③
カップボード
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は5日。
マンションでのリフォームということで、
管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へのご挨拶と、
管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
キッチン
きれいにご使用されていましたが機器の経年劣化が気になるとのこと。
また、ペニンシュラ型のオープンキッチンにしていきますので、リビングに面した壁面を全て解体し、リクシルの『ノクト』へリフォームしていきます。
まずは壁の解体、設備を撤去していきます。
解体が完了したら、キッチンの給排水工事、下地補強工事、ダクト工事を行います。
内装工事でクッションフロアを施工していきます。
続いてキッチンの組み立て・設置を行います。
こちらの作業は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証するものとなっております。
リビングに面した壁が全て撤去され、ペニンシュラ型の開放的なキッチンが完成。
タッチレス水栓のナビッシュや浄水器も取り付け、ガスコンロからIHへ切り替えも行いました。
カップボードも同じLIXILの『ノクト』を採用され、使い勝手とデザイン性を兼ね備えた素敵な空間となりました。
工事内容
キッチンリフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水接続工事
- 電気、レンジフード・ダクト工事
- 新規設備取付
- アルカリ整水器水栓取付工事
- ダウンライト取付工事
- 新規IH電源工事
- ガス工事
木工事
- 補強工事
- 壁造作
内装工事
- 壁、天井:クロス貼り替え
- 床:クッションフロア貼り替え
- 巾木交換
商品詳細
キッチン:リクシル ノクト
- 扉:コウノキ
- 取手:シルバー
- ワークトップ:人造大理石 ソルティホワイト
- シンク:ステンレス
商品の特徴
キッチン:LIXIL ノクト
-
お客様の声
★★★★★
-
担当者の声
この度は弊社をご利用いただきありがとうございます。 とても開放的で素敵なキッチンになりましたね。 ご夫婦共々ご満足いただけたこと、とても嬉しく思います。 お客様のセンスあふれるリフォームとなりましたね! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。