壁付I型キッチンをリビングとつながる開放的なセパレートキッチンへ|葛飾区
葛飾区に中古の戸建て住宅をご購入されたお客様。お引越し前のリフォームをご希望されていました。キッチンはセパレート型をご希望で位置の移動を含むフルリノベーションをご依頼いただきました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 中古の戸建てを購入したのでリフォームしたい
- 購入した住宅は二世帯だが2階をメインにして使いたい
- 引越し前にリフォームしたい
工事のポイント
- キッチンの間仕切りを撤去してセパレート型のキッチンの設置をしたいとの要望だったため、1Fの天井を開けて配管を施工しました
- リビングと廊下の間仕切りを撤去して大きなリビングにするが軽量鉄骨のため間取の工夫をしました
エピソード
もともとお住まいになっていたご自宅が墨田店から近くよく前を通っており、お問い合わせいただきました。
before / after
リビング
キッチン
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は30日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子を部屋や設備ごとにわけてご紹介していきます。
リビング・キッチン
キッチンは壁に囲まれて閉鎖的で、暗い印象のあるキッチンと、広いリビング。
こちらを、キッチンの間仕切りを撤去し、セパレート型のキッチンにし、
リビングと廊下の間仕切りも撤去して大きなリビングがご要望でした。
軽量鉄骨のため、このご要望を叶えるためには間取の工夫が必要となります。
まずは家全体の解体を行います。
キッチンをセパレート型にするため、1Fの天井を開けて配管を施工します。
電気工事、木工事、内装工事を行います。
床は大理石調の床材を採用、上張りで施工します。
施工した後は、傷がつかないように養生を施します。
キッチンを施工し、リビングとキッチンのリフォーム完了。
お客様ご希望のセパレート型のキッチンとなり、
キッチンの色も床の大理石とマッチして高級感あるリビングとキッチンに仕上がりました。
壁がなくなったことで、開放的でリビングとつながり、家族団らんの時間が楽しめそうです。
工事内容
キッチン・リビングリノベーション
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水接続工事
- 電気、ダクト工事
- 新規設備取付
内装工事
- 壁・天井 クロス貼替
- 床フローリング上貼り工事
木工事
- 家全体大工工事(壁作成・補強・窓枠交換)
- 建具交換
商品詳細
キッチン:タカラスタンダード レミュー
- 扉:ウォルナットホワイト
- ワークトップ:ソリッドホワイト
- キッチンパネル:ドラマチックホワイト
- キャビネット:ローズウッドホワイト
- モールカラー:ブラック
商品の特徴
キッチン:タカラスタンダード レミュー
-
お客様の声
★★★★★
-
担当者の声
小川この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 今回、お客様の新たな門出に携わることができて光栄です。 旦那様は想像よりもすごくよく出来ていたと驚いていらっしゃり、奥様は仕上がりに満足してこれから初めての戸建住宅での生活が楽しみのご様子で、とても嬉しく思います。 今後もお困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。