ホテルみたいな洗面室!位置替えで洗面室を広く│墨田区
墨田区の戸建て住宅にお住まいのお客様。
築年数が20年以上経過し、汚れや洗面室の狭さも気になっていることもあり、洗面室をガラッとリフォーム。
柱をうまく避けながら不要な部分を解体し、浴室・洗面台をそれぞれ配置換え、配管も移設。
LIXIL ルミシスを採用し、まるでホテル住まいのような高級感のある空間に生まれ変わりました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 汚くなってきたので交換をしたいと考えている
- 洗面室が狭くて使いづらい
- 洗面所が暗い
- 洗面台の下を開放的に開けたい
工事のポイント
洗面室が狭くて使いずらいというお悩みがございましたので、
洗面室の配置関係を変更、一部の埋め込み収納を撤去することで空間を作りました。
また、奥様が浮くタイプ(壁から洗面台が出ているような)の洗面台を希望されていました。
配置を変更し、洗面の配管関係も足元でなく壁から出したいため、
現状だと建物構造上壁の中を配管を通せないため設備壁を造作しました。
洗面室の壁面をタイル張りにすることで高級感をアップし、
天井の照明も変更して明るさをアップしました。
エピソード
壁タイルの色と床の塩ビタイルの色味を比べるために、
カットサンプルを取り寄せ、壁タイルの張り分けの打ち合わせを行いました。
before / after
図面
洗面
工事について
工事の流れ
今回の工事期間は5日。
リフォーム前には近隣の方へのご挨拶を弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
洗面
今回、お客様のお悩みとして
洗面スペースが狭いということがございましたので
洗面台と洗濯機スペースの配置変えを行い、スペースを広くとっていきます。
ご採用いただいたのはLIXILのルミシス。
まずは洗面室の解体を行っていきます。
洗面水栓の配管を移設し、管の部分が隠れるよう一枚壁を付加していきます。
これで配管を隠すことができます。
続いて、給排水工事、内装工事、タイル工事を行います。
タイルはLIXILのグラムストーンというタイルを採用。
洗面室の壁一面に貼ることで、おしゃれで高級感のある雰囲気にぴったり。
洗面台を設置し、各種器具を取り付けてリフォーム完了です。
ホテルのような、とても素敵な洗面室が完成。
うっとりしながら毎日楽しめるような空間です。
工事内容
洗面室リフォーム
設備工事
- 解体、撤去、搬出
- 給水、給湯、排水管工事
- 新規設備取付
- 洗濯機用水栓取付
木工事
- 壁造作
電気工事
- 照明、照明スイッチ交換
- コンセント増設
内装工事
- 天井:ビニルクロス貼り
- 壁:タイル張り施工
- 床:フロアタイル貼り
商品詳細
洗面:LIXIL ルミシス W900
- 扉カラー:クリエダーク
- キャビネット本体カラー:ブラック
商品の特徴
洗面:LIXIL ルミシス
■ボウル一体タイプ
一体成型でお掃除もラクラクで
段差のあるウェットスペースで濡れたものを置くスペースも確保。
■タッチレススイッチ
手をかざすだけで照明のオン、オフが可能。
鏡全体に照明が照らされるのでお化粧もはかどります。
-
お客様の声
★★★★★
ホテルライクの暮らしが出来てとても満足しています。
-
担当者の声
小川この度は弊社をご利用いただきありがとうございます。 どこをとってもおしゃれで素敵すぎる空間になりました。 ホテル住まいのような高級感溢れるお住まいで、毎日ご堪能いただければと思います。 今後もお住まいのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。