築60年寒いタイルの浴室をリフォーム|越谷市
越谷市の築60年程の戸建てにお住まいのお客様。
タイルの浴室で窓が大きく、冬はとても寒いことでお悩みでした。
また、洗面所から浴室に入る際の段差が高いのもお悩みの一つとのこと。
今回のタイルの浴室からユニットバスへのリフォームで、寒さと段差解消をし、
使い勝手のよい浴室空間が完成しました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 浴室が寒い
- 浴室に入る際に段差があるため解消したい
工事のポイント
交換前の浴室は在来浴室と呼ばれるタイル張りの浴室。
床に足を降ろすたびにヒヤッと冷たさを感じ、
大きな窓もあり、特に冬場はとても寒いので、リフォームしたいというご要望でした。
また、洗面所から浴室に入る際の段差が高いのもお悩みの一つとのこと。
今回のユニットバスへのリフォームで、
段差を無くすよう工事を進めることになりました。
エピソード
息子様からご実家リフォームのご相談をいただきました。
息子様とご両親とお打ち合わせを重ねて、
お客様にとても喜んでいただけたリフォームとなりました。
before/after
浴室
浴室②
工事について
工事の流れ
浴室
今回の工事期間は5日間。
在来(タイル)からユニットバスへの交換リフォームは
通常の浴室リフォームより時間を要します。
築60年程という事で、経年劣化が気になる浴室全体。
まずは浴室の解体。
築60年ということで解体をしてみないと床下の腐食具合が分からない状態でした。
解体を進めていくと、想像以上の腐食具合でした。
そのため、梁や柱、床材を入れ替え・補強を行いました。
土間コンクリート工事、窓(サッシ)工事。
給排水管などの水道工事、照明や換気扇などの電気工事も行います。
この工事は必ず、有資格者が作業をしていきますので、ご安心ください。
配管を新しく施工した場合は、必ず水圧テストを実施し、
水漏れがないかを確認します。
床、壁、天井、浴槽などユニットバスを現場で組み立てていきます。
ユニットバスの組み立てはメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が施工を行うことで、商品を保証しています。
浴室から水、お湯が出るようにし、
照明、換気扇口が使えるようにする「結び工事」を行います。
最後にお水、お湯が問題なく出るかテストを行い、浴室の施工完了となります。
窓も小さくなり、寒さを感じにくくなる浴室となりました。
洗面室からの段差も解消され、今後の事を考え手すりも設置したので
安心したゆったりとお風呂時間をお楽しみいただければと思います。
工事内容
浴室リフォーム
設備・電気工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 土間コンクリート
- 給水、排水接続工事
- 電気、ダクト接続工事
- 新規設備取付
木工事
- 腐食部新規土台入れ工事
- 新規柱及び梁入れ工事
- 浴室ドア枠取付
サッシ工事
商品詳細
浴室:タカラスタンダード グランスパ
- 床:カームベージュ
- 壁:ウォルナットホワイト(アクセント)
- 浴槽:シュガーライトベージュ
- 浴槽エプロン:ベージュ
- カウンター:ベージュ
商品の特徴
浴室:タカラスタンダード グランスパ
-
お客様の声
★★★★★
戸建て築約60年でしたが、自分の家ではないみたいです! もっと早くリフォームすればよかったです。
-
担当者の声
金野この度は、弊社をご利用いただきありがとうございます。 最初は息子様からご実家のリフォームのご相談をいただき、ご両親と一緒に進めていきました。素敵なご家族で心温かくなりました。 お風呂も以前と比べ、温かく冬でも快適に、そして洗面室からお風呂への段差も解消され、手すりも設置したことで安心してご使用ください。 今後とも宜しくお願いいたします。