お洒落上級キッチンへリフォーム|川口市
川口市の築22年のマンションにお住まいのお客様。
経年劣化が気になりキッチンリフォームをご希望されていました。
元々ご夫婦の中できまったご要望がございましたので、お客様のご要望に添うメーカーや商品をご提案させていただきました。
リフォーム概要
お客様のお悩み・ご要望
- 年数経過による経年劣化
- 水廻りを使いやすく綺麗にしたい
工事のポイント
システムキッチン本体とカップボードの色を合わせて、尚且つリビング側から見えるカップボードの背中の色も統一したいという要望があり、それが出来るのがLIXILしかなかったため、リシェルをご提案いたしました。
エピソード
ご主人様の仕事の関係上、連続した休みがあまり取れない為スケジュール調整しながらの工事でした。
ご主人様はとても協力的で工事はスムーズに行う事が出来ました。
before / after
キッチン①
キッチン②
キッチン③
工事について
工事の流れ
今回の施工期間は4日。
マンションでのリフォームということで、管理組合の規約に合わせた工事となります。
また、リフォーム前には近隣の方へご挨拶、管理組合へ提出する書類は弊社で行います。
それでは、リフォームの様子をご紹介していきます。
キッチン
経年劣化してきてしまったキッチン。
部屋との境にあるカップボードも一緒に撤去していきます。
本体の解体、撤去。
カップボードの解体、撤去。
解体が完了したら、キッチンの給排水工事、下地補強、内装工事を行います。
次にキッチンの組み立て・設置は、弊社スタッフではなくメーカーの施工認定業者が行います。
施工認定業者が行うことで、商品を保証するものとなっております。
最後にカップボードを設置します。
今回採用されたのはLIXILのリシェル。
カップボードの裏面まで色を合わせることができたのは唯一LIXILだけでした。
リビング側からもデザイン性が際立つ、おしゃれなキッチンの完成です。
無垢の木目調とブラック天板+コンクリート調の床材がとてもマッチして素敵ですね。
工事内容
キッチンリフォーム
設備工事
- 設備解体、撤去、搬出
- 給水、排水接続工事
- 新規設備取付
- ガス工事
電気工事
- 照明交換
- 換気扇工事
- キッチン電気、ダクト結び
内装工事
- 壁、天井、床CF貼替、ソフト巾木
木工事
- 下地補強工事
- 照明撤去部補修
商品詳細
キッチン:LIXIL リシェルSI
- 扉:ライトグレイン
- シンク:ステンレス
- ワークトップ:バサルトブラック
- 取手:ブラック
商品の特徴
キッチン:LIXIL リシェルSI
■セラミックカウンター
人気のオプションの「セラミックカウンター」。
セラミックカウンターはリシェルSIだけにつけられる特別なオプションで
熱々の鍋をそのまま置いても、引きずっても、
キズになりにくい素材となっています。
さらに、まな板無しで包丁を使うことも可能。
逆に、包丁の刃こぼれに注意した方がいいかもしれないです…!
そのくらい強度の強いカウンターとなっております!
※セラミックトップで直接包丁を使用する際は衛生面に気を付けてくださいね。
■Wサポートシンク
シンク内に上下2段のレーンが付けられており、
3種類のプレートを組み合わせて使うことで、
調理と片付けをWでサポートしてくれるシンク。
上のプレートは調理スペースを広げることができるので、
カウンターからまな板がはみ出てしまっても大丈夫。
そして、下段プレートにボウルを置くと、
まな板の上で切った食材が入れやすくなります。
このように、シンク内で調理や片付けができるので、
ワークトップが汚れずに済みます。
特に、小麦粉や片栗粉を使うと、粉がこぼれてワークトップが汚れがち…
しかし、Wサポートシンクなら、シンク内で調理をするので
拭き掃除の手間いらず。水で洗い流せば終わり。
ワークトップの汚れを最小限にとどめることができてしまいます。
■らくパット収納
LIXILの一番の特徴といってもいいのが、「収納面」。
使いやすさ抜群の大容量収納。
特に、特徴的なのが、取っ手を開くと引き出しがななめに開く「らくパット収納」。
ななめに開くことで、物をしまいやすい&取り出しやすい。
実はこの機能、商品開発の際に主婦の方の行動を基にして開発されたんです。
主婦の方の行動を1,500時間モニタリングして研究して作られたのが、らくパット収納。
主婦の味方ですね。
-
お客様の声
★★★★★
ご主人、奥様共に商品には何度か仕様変更がありましたが、結果ご満足して頂けたので良かったです。
-
担当者の声
関本この度は弊社をご利用いただきありがとうございました。 ご主人様のご協力もあり、スケジュール通り工事を行えて安心いたしました。 新しい設備に生まれ変わってとてもお喜びいただき嬉しく思います。 今後もお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。